スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

リアルに吐きそうになっている

これは悪阻なのか…? いやいや違う。寝る前に、何も胃に入れずにラツーダ(安定剤)を飲んだせいだ、多分。 とはいえ、今まで空腹時にラツーダを飲むことなんで度々あったのにこんなことはなかったのにな 苦笑 もろもろを言葉で吐き出していくうちに、吐き気が軽くなっていくはずと信じて軽く近況でも書いてみようと思う。 ・図書館で借りた、太宰治の『人間失格』。プロローグ部分しか読めてないのに、貸出期日が来ようとしている。 ・昨日は、久々の夜ワンオペからの寝かしつけだったんだけど、娘が寝てからは塔の上のラプンツェルのリアタイからの、お笑い向上委員会からの、介護スナックベルサイユというドラマまで観てしまって、「ああ、めちゃめちゃテレビ見てたら時間経った」って感じだった(映画→お笑い→ドラマだったので、気持ちが切り替わって程よく見れた) ・夫のお婆ちゃんの弟さんが亡くなったので、お通夜に行ってきた。産後初めてスーツを着たら、パツパツになり過ぎてて困った(多分、産前より5キロほど太っている。しかしもともと痩せ過ぎなくらいだったから、今は丁度いいくらい) ・娘にモンテッソリーの教具っぽいものをやらせたくて、インスタを見過ぎてしまう。棒に通すための、フラワーパズル?なる物をダイソーでまたまた調達したいなぁと考え中。あと、料理を手伝わせるのもいいらしくて、娘用の踏み台が欲しいなぁと思っている。 ・娘がベビーサインの「美味しい」をやっとするようになったので(もうすぐ1歳4ヶ月。7ヶ月から教えていたサイン)、また違うベビーサインを教えたいと思っている。今できる他のサインは、「もっと」のみ(とはいえこのサインが便利過ぎるので覚えてくれて本当によかった) ・創作は思うようにできていない。そのことをジャーナリングと占いをミックスした方法で相談したんだけれども、「動かない理由ばっか作ってんじゃねー!」というカードが出てきて確かにと思った。一時保育なり、誰かに子どもを預けるなりして1人時間を捻出することが大事だと言われたけれど、まだ何も動けていない。お義母さんに、どこかで娘を預かってもらうようまた聞いてみようと思う…。 ・双子を出産したママ友さんと、久々に会ってきた(前会った時は、臨月よりいくらか前だった)。初めてのお宅訪問で、うまく話せるかビクビクやったけどママ友さんが気さくに色々話してくれてお互いにいい時...